女性の糖尿病は男性とは異なる


糖尿病は男女とも有病率に差はありません。しかし、その特徴には性別による違いがみられるといいます。
女性の糖尿病患者は、特に以下のような点に注意する必要があります。
- 最もよくみられる糖尿病の合併症である心疾患が、高いリスクで生じます。
- 心筋梗塞を起こすと、その後の生存率が低く、生活の質(QOL)も低下する傾向があります。
- 失明も比較的高い確率でみられます。
- うつ病リスクが高い傾向があります。
情報元:FDA 女性の健康対策室(OWH)

2型糖尿病に関する治験・臨床試験(新しい治療薬)情報はこちら
お近くの治験情報を全国から検索できます。
お近くの治験情報を全国から検索できます。
糖尿病の基本情報についての詳しい解説はこちら

糖尿病とは?血糖値や症状に関する基本情報。体内のインスリン作用が不十分であり、それが起因となり血糖値が高い状態が続いていきます。症状など分類別に解説しています。