沖縄県限定で実施中の
アタマジラミ症の治験に
ご参加ください
幼稚園・保育園・小学校等で流行のアタマジラミ
アタマジラミの治療薬候補の治験に参加していただける
お子様とご家族を募集しています。
治療の選択肢の1つとして、治験を考えてみませんか?
※実施医療機関の詳細はコールセンター にてお伝えいたします。
『頭をかいたり、かゆみを訴えたら』
アタマジラミまたはその卵が
頭髪・頭皮に
確認できる⽅を
対象とした治験のご紹介です。
参加希望の方、症状が気になる方は、治験応募専用コールセンターまでお電話、もしくはWEBアンケートにご回答ください。参加条件を満たしているかどうかの簡易チェックを行うことができます。

こんな症状がありませんか?
成虫は動き回り見つけにくいので、卵が付着していないかチェックしてみましょう。
上記の症状が確認できた場合、治験に参加できる可能性があります。
-
アタマジラミとは
アタマジラミは体長2~3mm程度の小さな虫で、人の頭髪に寄生して卵を産み、人から人へ感染します。
アタマジラミは不衛生な環境で発生するわけではありません。頭と頭が接触することや、寝具、帽子やタオルなどを共有することで感染が広がります。 そのため、特に保育園、幼稚園や小学校で広がりやすく、放置すると周囲への感染を拡大させてしまうこともあります。
アタマジラミの卵は、白色の楕円形で、髪の毛にこびりついており、フケとは違い指でつまんでも簡単にはとれません。また寄生数が少ないと見つけにくいことがありますが、成虫になると頭部で動き回り、小さいながらも目で確認することができます。
主な症状について
寄生したアタマジラミは、頭皮から吸血して主にかゆみを引き起こします。
はじめは自覚症状が出にくいですが、アタマジラミの数が増えていくのと比例し、かゆみが増していきます。
かゆみの程度には個人差があり、かゆみが強かったり、あまりかゆみが出なかったりします。
かゆみがひどくなることによる不眠や、頭をかきすぎて傷ができてしまい、そこから細菌による感染症を引き起こすこともあります。
現在の治療(駆除)法
について
日本でのアタマジラミ症の治療方法は、主に以下の2つです。
1. 薬局で購入可能な「専用シャンプー」や「専用ローション」などを複数回使用する方法
専用のシャンプーやローションは、薬局等で購入し治療を行うことが可能です。
しかし、近年既存製品が効きにくいアタマジラミが見つかっています。2. すき櫛により物理的に駆除する方法
すき櫛の使い方やアタマジラミが見つかりづらいことが駆除効果に影響を及ぼしてしまうことが治療上の課題となっています。
アタマジラミまたはその卵が
頭髪・頭皮に
確認できる⽅を
対象とした治験のご紹介です。
参加希望の方、症状が気になる方は、治験応募専用コールセンターまでお電話、もしくはWEBアンケートにご回答ください。参加条件を満たしているかどうかの簡易チェックを行うことができます。

今回の治験内容について
既に販売されているアタマジラミ症治療製品(専用シャンプーや専用ローションなど)でアタマジラミを駆除できなかった患者様の頭皮および頭髪に薬剤を塗布したときに、プラセボと比べてどれくらい治療効果(有効性)があるかと、どのような副作用がどのような程度や頻度でおこるのか(安全性)について調べることを目的としています。
まだ治療されていない方も治験に参加いただけます。その場合には、販売されている治療製品※を使用し、治らなかった方のみが治験参加を継続することになります。
※治験に参加いただくことを前提に、販売されている治療製品(治療用シャンプーなど)を無料でお渡しすることができます。
治験薬について
この治験で使用する薬剤は塗り薬です。
既存製品にない作用であり、頭皮及び頭髪へ1回使用していただきます。
アメリカではアタマジラミ症の薬として2012年から販売されています。
また、日本国内では、腸管糞線虫症(糞線虫と呼ばれる寄生虫によって引き起こされる腸の病気)および疥癬(ダニが寄生して引き起こされる皮膚病)に対する飲み薬として、2002年から販売されています。

有効成分を含む薬剤かプラセボどちらかを使用していただきます。どちらを使用しているかは、わからないようになっています。
※プラセボとは、有効成分を含まない薬剤のことです。プラセボは薬を使用することによる期待感などの心理的な影響を除き、効果(有効性)と安全性を正しく評価するために必要です。
治験薬を使用してもアタマジラミの駆除が完了しない場合には、有効成分を含んだ薬剤をご使用いただけます。
スケジュール
約2ヵ月間で5~6回程度、指定の医療機関へ
通院していただきます。
-
1回目通院
問診
同意取得 - 既存治療製品の使用※1
-
2回目通院
事前検査※2
治験薬の塗布 -
3回目通院
塗布後
2~6日 -
4回目通院
塗布後
7~14日※3 -
5回目通院
塗布後
15~21日※3
- ※1 未治療の方のみ。希望する方には、1回目通院で既存治療製品(専用シャンプーなど)を無料でお渡しいたします。
- ※2 医療機関で行う検査でアタマジラミとその卵が頭髪・頭皮に確認できる方が3回目通院以降も治験を継続できます。
- ※3 治験薬塗布後もアタマジラミが確認された場合は通院スケジュールが変更になります。
- 診察及び検査の内容
- 医師の診察・問診、生きているアタマジラミや卵の確認、血液検査・尿検査(最大3回)、バイタルサイン(血圧・脈拍・体温)、頭皮や眼に関する調査、妊娠検査 ※妊娠検査は、該当する方のみ尿検査で行います。
参加条件
- 生後6ヵ月以上の方
- アタマジラミとその卵が頭髪・頭皮に確認できる方
- アタマジラミ症又はその疑いのある同居人もご参加できる方
- 沖縄市、浦添市、中城村、那覇市、南風原町、豊見城市の指定の病院又はクリニックへ定期的に
通院が可能な方
※指定の病院は増減する可能性があります - 「現在のアタマジラミ症の治療製品(専用シャンプーや専用ローションなど)」を使用してもアタマジラミが見つかった方
※未治療の方もご応募いただけます。希望される方には、治験参加後に既存治療製品(専用シャンプーなど)をお渡しいたします。
※その他にも満たさなければならない基準がございます。
まずはコールセンターへお電話もしくは、
事前WEBアンケートをお試しください。
ご参加いただけない条件
- ヘアケア製品に対する過敏症がある方
- 頭部に、アタマジラミ症以外の皮膚症状
(かゆみ、あかみ、すり傷、膿など)がある方 - 定まった住居で生活していない方

治験に参加するまでの流れ
- 1
- WEBアンケートへの回答もしくは、治験応募専用コールセンターへお電話いただき参加条件の確認を行います。
※WEBアンケートへ回答いただいた場合、参加条件に該当する⽅は後日コールセンターより確認のお電話をいたします。
- 2
- この治験への参加をお願いする可能性のある方には、
治験中に通院する医療機関をお選びいただきます。治験の参加期間を通して、同じ医療機関に通院いただくため、無理なく通院できるところを選択してください。
※治験の途中で医療機関を変更することはできません。
- 3
- 実施医療機関への初回診察の日程調整をするために、
担当の治験コーディネーターと連絡を取っていただきます。※連絡の方法は後日お知らせします。
- 4
- 実施医療機関で、診察やこの治験に関する詳しい説明を受けていただき、
同意説明文書へご署名いただくと治験がスタートします。
アタマジラミまたはその卵が
頭髪・頭皮に
確認できる⽅を
対象とした治験のご紹介です。
参加希望の方、症状が気になる方は、治験応募専用コールセンターまでお電話、もしくはWEBアンケートにご回答ください。参加条件を満たしているかどうかの簡易チェックを行うことができます。

治験(臨床試験)とは?
- 「くすりの候補」が「薬」として一般的に使うことができるようになるために、患者さんに使っていただき、どれくらい効き目があるか、どれほど安全なのかを確かめる試験のことをいいます。
治験実施医療機関の担当医師から患者さんに、治験について十分説明し、内容をご理解いただいた上で、ご本人の自由意思により治験に参加いただくことができます。
※治験に参加している間は理由に関係なく、ご自身の意思で、いつでも参加をやめることができます。
その後、その他の治療を開始いただくことができます。
治験に参加する
メリットについて- 安全面も配慮され、病気のこと・治験のことについて専門医から詳しい説明・指導を受けられます。
- 新しい薬の開発に貢献することができます。
- 詳細な検査を受けることにより、ご自身の病気の状態を知ることができます。
- 医師が丁寧に診察します。
- 治験にご参加いただいている間、交通費や時間的拘束などの負担を軽減するために
負担軽減費のお支払いがあります。
※来院1回につき1人あたり10,000円~15,000円程度(医療機関及び検査の内容等の条件により異なります)
治験に参加する
デメリットについて-
- 時間的拘束があります。決められた期間ごとに医療機関に通わなければなりません。
- 体調などを慎重に観察するため、通常の通院よりも来院や検査の回数が多くなることがあります。
- 治験参加期間中は、治験薬のみの使用となり他のアタマジラミ症に対する治療は出来ません。
よくあるご質問
- Q
治験ってなんとなく怖いイメージがあります。
- A
- 治験は患者さんが内容を理解し、ご自身の意思で文書による同意があってから始まります。
気になることは、どんなことでもご相談いただけます。
- Q
治験を行う医療機関を受診したら治験の参加をその場で決めないといけないの︖
- A
- 治験の説明文書を持ち帰ることができるので、
自分自身でよく考える時間、ご家族などに相談する時間を持っていただけます。
- Q
治験に参加することで自分の病気のことが他人に知られてしまうか心配。
- A
- 治験に関わる人には守秘義務があり個人情報は守られます。
また医療機関から製薬会社に患者さんのデータが提供される際には、匿名化されるため個人の特定はできません。
- Q
治験の実施医療機関は日本全国にあるの︖
- A
- 今回は、沖縄県で増加している「既存治療で駆除できないアタマジラミ」に対しての有効性等を確認するため、
沖縄県のみで実施をしています。
※具体的な実施医療機関の所在地については、コールセンターでの条件確認の際にお伝えさせていただきます。
アタマジラミまたはその卵が
頭髪・頭皮に
確認できる⽅を
対象とした治験のご紹介です。
参加希望の方、症状が気になる方は、治験応募専用コールセンターまでお電話、もしくはWEBアンケートにご回答ください。参加条件を満たしているかどうかの簡易チェックを行うことができます。
