CLIC-Dについて
もの忘れ治験情報センター(CLIC-D)について
CLIC-Dとは、治験/臨床試験*を紹介するシステムです。社会全体の高齢化が進むなか、日本国内で認知症と診断される人は増加しています。
今後の認知症に対する対策が求められますが、未だ根本的な治療法は確立されていません。
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センターは、みなさまが『一日でも長く、穏やかに在宅で暮す』ことを目標とし、また、更なる認知症研究の進展のため、 CLIC-Dを立ち上げました。
CLIC-Dにご登録いただくと、認知症に関する治験/臨床研究の条件に合致している方へ、タイムリーかつ幅広くご案内をお届けできます。
強制的な参加を促すシステムではなく、治験/臨床研究の情報を皆様に広くお伝えする事を目的としたシステムです。
認知症研究の進展を迅速化させるためには、多くの方に治験/臨床試験へご参加いただく必要があります。今後の認知症研究の進展のために、ご興味がございましたら、CLIC-Dへの登録をお願いいたします。
こちらから、国立長寿医療研究センターのご挨拶を確認いただけます。(別のサイトに移動します)
*「臨床試験」はヒトを対象に新しい治療法や薬剤の効果、副作用を確認する事です。
その中で医薬品の承認のための試験を「治験」と言います。
CLIC-D登録までの流れ
CLIC-Dの協力医療機関よりチラシもしくはリーフレットをお渡しします。
登録を希望される方は、チラシやリーフレット内に記載のURLや2次元コードから読み込むことで、マイページからCLIC-Dへご登録いただけます。
マイページでは、もの忘れに関する診断や検査結果の入力欄がございます。
ご入力が難しい場合は補助シートを医師に記載をしてもらい、それを参考にマイページに入力する事も出来ます。
補助シートはこちらからダウンロード可能です。
治験/臨床試験への応募までの流れ
-
STEP
メール、電話、手紙などで募集中もしくは募集前の治験/臨床試験の情報をお知らせいたします。お知らせには、治験/臨床試験へ応募いただくためのWEBアンケートのリンクも記載しております。
※電話で情報をお知らせした際は、別途メールもしくは手紙などでWEBアンケートのリンクをお送りいたします。
-
STEP
紹介された治験/臨床試験に興味がありましたら、インターネットからWEBアンケートにアクセスし、回答をお願いいたします。
尚、WEBアンケートの回答は強制ではございません。ご興味をおもちいただいた場合のみ、ご回答ください。 -
STEP
参加条件に合致した場合、医療機関の担当者から初回来院日を調整するためのご連絡がございます。
※試験によってはご自身で医療機関の担当者に連絡をしていただいたり、医療機関へ初回来院日のご予約をお取りいただくこともございます。
治験/臨床試験の参加条件に該当した後でも、応募を取りやめることができます。
初回来院後の流れ
-
STEP
初回来院では診察や治験に関する詳しい説明がございます。
-
STEP
説明を受けて参加をご希望、ご納得いただいた場合は、同意説明文書へご署名いただきます。
-
STEP
参加の条件に該当しているかを、検査や診察で確認いたします。
-
STEP
条件に該当されていた場合、治験/臨床試験が開始となります。
来院後であっても、お話を聞いて希望に沿わなければ、治験/臨床試験の応募を取りやめることができます。