どのような情報をお探しですか?
本ウェブサイトでは、臨床試験(治験)情報サイトsmtの一括検索機能により、アストラゼネカ社が行う臨床試験(治験)を検索できます。 また、本サイトから参加申し込み可能な臨床試験(治験)の募集情報を検索できます。
臨床試験(治験)情報をキーワードから検索
4つの疾患カテゴリから臨床試験(治験)を検索
がん・悪性腫瘍
※がん種を選択します
アストラゼネカの臨床試験(治験)情報を
一括検索できます。
どのような情報をお探しですか?
本ウェブサイトでは、臨床試験(治験)情報サイトsmtの一括検索機能により、アストラゼネカ社が行う臨床試験(治験)を検索できます。 また、本サイトから参加申し込み可能な臨床試験(治験)の募集情報を検索できます。
このサイトについて
本ウェブサイトでは、アストラゼネカが日本国内で実施している臨床試験(治験)の概要を掲載しています。
本ウェブサイトは当社において実施中の医薬品に関する臨床試験(治験)の情報を、患者さんやそのご家族を含む一般の方にも広く提供することを目的としており、当社の製品広告や販売促進することを目的としているものではありません。
当社は常に変化する社会(医療)環境の中で医薬品の開発事業を展開していますが、常にこの分野の発展や進歩を捉え、当社の臨床試験(治験)が最新の情報として公開できるよう努めております。
なお、本ウェブサイトの情報は、患者さんが得られた医療従事者からの医療アドバイスや、医療処置に取って代わるものではありません。
本ウェブサイトの臨床試験(治験)、また特定の医薬品が患者様にとって正しい選択肢であるかどうかは、医師のみが判断できます。
当社は、本ウェブサイト上の情報について細心の注意を払っておりますが、内容の正確性・完全性・有用性等に関して保証するものではなく、また、本ウェブサイトおよび本ウェブサイトに掲載されている情報を利用することにより発生したいかなる損害についても責任を負うものではありません。
本ウェブサイトに含まれる情報に関して疑問がある場合は、適切な資格を有する医療専門家にご相談ください。
*本ウェブサイトに掲載されている臨床試験(治験)情報は、臨床研究実施計画・研究概要公開システム(jRCT)、一般社団法人日本医薬情報センターの臨床試験登録データベース(JapicCTI)、米国の臨床試験登録データベース(ClinicalTrials.gov)、またはその他のデータベースに公開されている情報の範囲内で作成されています。
ご利用方法
新しい薬ができるまで
新しい薬ができるまで
「薬の候補」が薬として一般に使用できるようになるため、患者さんに使っていただき、効果や安全性を確かめる試験のことを臨床試験(治験)といいます。
製薬会社は、その臨床試験(治験)で得られたデータを国(厚生労働省)に提出します。
国は、これまでの治療と「薬の候補」を比較すると共に、効果と安全性のバランスを評価し、薬として患者さんの治療に役に立つと認められた場合にのみ承認します。
よくあるご質問
-
臨床試験(治験)用語集
日本製薬工業協会が作成した臨床試験用語集です。治験で使用される用語を解説しています。日本製薬工業協会.“治験の探し方~jRCTのみかた~(2023年3月)(参照32ページ)
-
臨床試験(治験)には誰でも参加できますか?
それぞれの治験ごとに参加される方の条件が決められています。 参加される方の健康状態に十分配慮し、治験を安全かつ科学的に正しく行うためです。 参加を希望されている場合でも、参加できる条件を満たさない場合は残念ながら治験に参加いただくことが出来ません。
参加の条件は治験ごとにさまざまですので、治験に参加している医療機関において参加条件を満たしているかどうか詳細な確認(検査を含む)後に参加の可否が決まります。 -
どこの医療機関で臨床試験(治験)に参加できますか?
本ウェブサイトに掲載されている各治験情報には、実施医療機関についても掲載されていますので、ご参照ください。
-
副作用について
治験薬にかかわらず、薬には、病気の症状に応じたさまざまな効果がある反面、好ましくない作用(副作用)があります。
治験薬を服用し、思わぬ副作用があらわれることがあるかもしれません。
治験に参加する前には、予測できる副作用について説明があります。
治験では、参加される患者さんの安全を守るために、定められたスケジュールで医師の診察や検査をしてお体の状態をチェックします。
スケジュール以外の日程でも、体調に変化があると感じた場合などは診察や検査などを受けることができます。
安全に十分注意を払って行われますが、治験参加後に少しでも気になる症状が現れた時はすぐに治験担当医師にご相談ください。 -
臨床試験(治験)に参加していることのプライバシーは厳守されますか?
患者さんの個人情報は法律に従って適切に保護され、プライバシーも十分に守られます。
医療機関の職員及び製薬会社の職員や医療機関スタッフは、治験に参加された患者さんの情報に関して、守秘義務が法律で課せられています。
また、医療機関から製薬会社に患者さんのデータが提出される際には匿名化がなされるため、製薬会社では個人を特定することができません。将来的に製薬会社が治験に参加いただいた患者さんから得られた情報を扱う際にも、患者さんの氏名・住所などの個人情報は一切公表されることはありません。 -
臨床試験(治験)の参加期間はどれくらいですか?
治験の参加期間は参加いただく治験によってさまざまです。1日で終わるものもあれば、数年かかるものもあります。数年かかるものでも、患者さんのご負担にならないようスケジュールの調整ができる場合があります。